令和4年度 4月定時総会の開催について

今年度の育友会定時総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から集会形式での開催は中止し、書面による議案書の配布とアンケートへの回答での決議とさせていただきます。

議案書の入手方法および採決についての詳細は、4月22日以降に配布する案内書をご確認下さい。

大徳小学校育友会
会長 美本 育弘

令和3年度 3月定時総会の開催について

今年度の育友会定時総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から集会形式での開催は中止し、書面による議案書の配布とアンケートへの回答での決議とさせていただきます。

議案書の入手方法および採決についての詳細は、3月2日より配布する案内書をご確認下さい。

大徳小学校育友会
会長 瀬戸 雄規

だいとくっこの部屋 開設にあたり

日頃より育友会の活動にご理解、ご協力賜りましてありがとうございます。

今年度、残りわずかとなりましたが、『ICTでみんなと楽しくつながろう!』をテーマに広報委員会も様々な活動を行ってきました。

広報委員会の活動をする中で、保護者の皆さんと共有したい情報がたくさんある中で、広報委員会もICTを使って、もっと身近に、よりタイムリーに取材したことを写真や文章でお伝えしたいと考え、この度大徳小学校広報委員会のWebページ『だいとくっこの部屋』を開設することになりました。

今年度、Webページ開設に向けて、学校行事や育友会主催のイベントでは、今までのような写真撮影や取材に加えて、広報委員会の皆さんに保護者目線で感じたことや感想、先生方への感謝の気持ち等を堅苦しいものではなく、ブログのイメージで文章と写真にまとめていただいておりました。

ブログをみる感覚でホームページを開いていただき、『だいとくっこの部屋』を通してたくさんの保護者の皆さんとつながることができたら嬉しいです。

『だいとくっこの部屋』の開設において、たくさん協力してくださった今年度の広報委員の皆さんには本当に感謝しております。

大徳小学校育友会
広報委員会

令和3年度 第1回 資源回収 開催のお知らせ

令和3年度 第1回 資源回収を令和3年11月21日(日)に開催いたします。

前回は県内での新型コロナウイルス感染拡大のため【地点回収】とさせていただいていましたが、感染者数も落ち着きましたので、今回はコロナ禍前の回収方法【戸別回収】で保護者の皆様の【長子一役】のご協力のもと、行いたいと思います。

◎午前8:20までに玄関先の道路から見える所へお出し下さい。
◎アパート、マンションの方はお手数ですが1階までおろして下さい。
◎前日には絶対に出さないで下さい。
◎雨天決行です。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。